Category: 未分類 Tags: ---
メダカナガカメムシが繁殖期を迎えている.卵が大量にみつかるので,「支部長」植松を連れて採集に行こうとしたら断わられたので佐竹と二人で行くことにしていたが,結局にゃんぴこ含め3人とも集まってくれた.1時間で100個ほど採れた.昨年羽化した蜂はまだ同定していなかったりするのだが,ひょっとするとこの卵からもParatelenomus saccharalisが出てくるのかもしれないと思っている.ナガメの発生ポイントも見当がついたし,インゲンだったが調査してもいい圃場も見つかった.ありがたい話だ.
Neoapenesiaの原稿を修正する.著者が隣にいないと分からないことの方が多い.というかデータが混乱していて分かることの方が少ない.沢田のモバイル版か,アプリを開発してほしいと思っている.手足がなければ悪さもできないだろうし.
日本学術会議公開シンポジウム「昆虫分類学の新たな挑戦」
日 時 : 2013年 7月20日(土) 13:00~17:45
会 場 : 九州大学 箱崎旧工学部本館大講義室
http://www.insect-sciences.jp/symp/sy2013.html
当日,カブトムシのイベントあるから行けんよな.翌週末は友人の結婚式だがこれもイベントがあって.
そういえばここ数週間上森に出会い損なっているが,彼は今週末もやってくるのだろうか.
Neoapenesiaの原稿を修正する.著者が隣にいないと分からないことの方が多い.というかデータが混乱していて分かることの方が少ない.沢田のモバイル版か,アプリを開発してほしいと思っている.手足がなければ悪さもできないだろうし.
日本学術会議公開シンポジウム「昆虫分類学の新たな挑戦」
日 時 : 2013年 7月20日(土) 13:00~17:45
会 場 : 九州大学 箱崎旧工学部本館大講義室
http://www.insect-sciences.jp/symp/sy2013.html
当日,カブトムシのイベントあるから行けんよな.翌週末は友人の結婚式だがこれもイベントがあって.
そういえばここ数週間上森に出会い損なっているが,彼は今週末もやってくるのだろうか.
スポンサーサイト